MEDITATION
現代人のライフスタイル的に
あなたが自分自身に、くつろいだ自由なスペースを与えていなければ
外側に色々求めます。
ゲームやテレビ、甘いモノ、SNSやネット、恋愛、他者との(特に親密な人との)過剰なコミュニケーションや接触を欲する、お金を稼ぐことやワーカホリック、他にもたくさんあるでしょう。
あまりに忙しくしていると、自分の永遠の魂の声が聴こえなくなる。だから瞑想が必要なんです。
瞑想は、本当は非常に簡単です。
いろんなやり方があるけど、入門編としては〈一点集中〉が始めやすいかなと思います。
呼吸だけに意識を向ける
便利な瞑想法です。これは日常でも使うことをおすすめします。
〜ながら、が多いじゃないですか?現代人は。
これは、自分が誰だかわからなくなってしまう大きな原因です。
人生のすべてのことを瞑想にすること
洗濯をしている時
料理をしている時
シャワーを浴びている時
その時そのことに集中する!
これができれば簡単です。すべてはオプションで、チャレンジです^ ^
呼吸を意識的にすることでいろんなことがうまくいくようになリます!
目を閉じて深呼吸して呼吸に意識を・・・
高血圧がなくなったりパニック障害が治ったという事例が医学的にも証明されているそうです。
意識的に生きていかないと、バラバラになったパーツは結び合わせられません。
朝起きて3分だけでも。
そうすると1日の流れが違います!
朝の3分に自分を統一する。結び合わせる。そうやって意識的に生きること。
Yogini|意識的に生きること・穏やかな心を持つこと、育てること
練習と訓練が必要です。いきなり最初からうまく出来なくても大丈夫。
瞑想はすべての人の道具です。
「瞑想は、するのではなくされること」
この言葉は、私の師の師のもの。
当時はわかるようなわからないような…でしたが、10年経ってようやく体験的に“深いところで”理解できるようなりました。
瞑想にこんなことわざ?もあるそうです。
「毎日誰でも10分瞑想したほうがいい。
でもそんな時間がなかったら1時間にしましょう」🤭
忙しい人のほうが瞑想が大事なの。と師匠はクスクス笑いながら話してくれていました。
瞑想はとてもパワフルです。
瞑想は自己探求を深め、体験を広げ、発見したことを統合して、自分を全体的に理解することを助けます。